pcalassのハンドメイドのある暮らし

大層な事ではありません。

自分の思う通りに作ること。
必要なものを作ること。

だから、そこに愛着が沸く。



もし壊れたら?

直せばいい。
もしデザインに飽きたら?

作り替えればいい。

これがハンドメイド好きな人の回路かもしれない。

勿論長く使うために良いものを!
これも素敵なことです。
だけど、子どもと暮らしてると同じものを長く使う事は難しかったりする。
洋服は良いものを買ってしまうと、出番は出てこない。だって汚れちゃうし。
このグラス素敵❗️でも、やめよう。割られちゃうし。
オモチャ?こんなの買って遊ばなかったら悲惨だもん。



でも、ハンドメイドなら。



作って数日後に壊れても、直せる。

何度も壊れたら?
改善して補強でも何でも出来る。

気持ちが楽になったんです。

ラフな設計図で想像して、材料揃えて、作って完成したら遊ぶ。

その代わり、今遊んでるもののなかで要らないものは処分する。
新しいものが来るなら、今あるものを同じくらい処分する。

こうやってハンドメイドをしています
(笑)




PCALASS ハンドメイドアクセサリー

ハンドメイド にまつわる何かが書けたら良いなぁと始めました。PCALASSの情報発信にお付き合いください。

0コメント

  • 1000 / 1000