オウチの改造 1ステップ
こんにちは👋😃
今までこちらとは別にプライベートの内容やお得な情報を発信したブログを書いていたのですが、最近体調崩して放置していたら何とsns乗っ取りや変なメールが届くようになりました。
それを踏まえて、プライベートblog閉鎖を決めたものの完全に閉鎖はしていません。
せっかく出来たお友達のブログをチェックしたり、コメントしたり・・・その際に自分のアカウントがあると私だと皆が認識してくれるのかなぁーなんて感じるので・・・(笑)優柔不断mamicoです。
そんな私、handmadeをし始めて1年がたち、地元のお友達にもアクセサリー作家であると認識してもらえた事もあって、ポツリポツリとオーダー頂く事が出てきました。
最近はミサンガのオーダーとピアスやイヤリングのオーダーが増えています。
タティングレースのピアスがこれまた夏っぽいのと、ショップなどではあまり見ない手づくり感たっぷりの品で、ハンドメイドの醍醐味と言えますね❤️
他の方とかぶらないと言う点でも良いと私は思ってます。
下に載せたのは、つくりかけと言うか、試作品です。
こちらにビーズを通したりして、ピアスパーツとして利用します。
いかがですかー?(笑)
と、余談はここまでにして・・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
赤ちゃんが生まれるとなると、我が家も少し片付けをしていかなければなりません。
ずーっと考えてはいたものの、夫婦揃ってズボラなので腰をあげるのに一苦労( ; ゜Д゜)
やるときゃやるのよ私たち!
その、第1ステップがこちらのシューズボックスです。
DIY
今まではただの凹み〔ボックス〕でした(笑)
靴を入れてくにしては奥行きが20センチ程で子ども達の靴を並べる位しかできませんでしたが、主人が試行錯誤していくつか靴を入れるスペースにしてくれました。
勿論4人家族の我が家、これだけじゃ靴をしまいきれませんが溢れたぶんはどうするか考えてまた改造していくつもりです。
DIY担当は基本的に主人です。
私はこんなの作ってーとオーダーするだけです(笑)←いや、口出しするといった方が正しいかも(^^;
よく見ると、大人の靴をしまったときのストッパーとして少し出っ張りをつけてくれていたり、彼の優しさもちらほら見えてます。
そして、私はこのちらっと見えてますカーテン担当(笑)ミシンでまっすぐ縫っただけですが、来客時は靴棚隠れた方が少しきれいに見えるでしょ?(笑)
そして、ステップ1で
ようやく断捨離を敢行しました‼️
タンス 一竿
本棚 1本
空気清浄機 1台
ベビーサークル 1組
石油ストーブ 1台
とりあえず廃棄する手続きを取りました。
なので、スッキリ?するはず(笑)
少しずつ不燃ごみとして廃棄できる物も捨ててるから物置きと化していた部屋の畳が徐々に見えてきました♡
これからは、この部屋を私好みの部屋に改造していくつもりです!そして、夫婦の寝室にして使えるようにしようと思ってます🎵
アクセサリー以外のDIYや料理など、handmade homemade の内容も
またブログで御照会できたらと思います。
pcalass
mamico
0コメント